Information

[全館] データベース「Sustainable Development Goals Online(SDGO)」コンテンツ追加のお知らせ 

データベース「Sustainable Development Goals Online(SDGO)」に2023年版のコンテンツ、書籍チャプター2,500件、雑誌論文250件が追加となりました。ぜひご利用ください。

●内容
  SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにTaylor&Francisの学際的なデジタルコンテンツを集成したデータベースです。 
  17の開発目標をカバーする25,000以上の精選された論文やチャプターが収録されており、SDGsに関連したプレゼンテーションや動画、ケーススタディ、指導ガイド、レッスンプランなどの教材も含まれています。 

●アクセス方法 
  詳細については、図書館の教科書(P.20)を参照してください。

●利用条件
   同時アクセス数:無制限 
   接続条件:学認による接続   

[本館・神田分館・Knowledge Base] 学内利用者向け図書資料の無料頒布の実施について(お知らせ) 

学内利用者向けに所蔵済みのため受入処理をしなかった受贈図書等の無料頒布を、次のとおり実施します。 
ご希望の図書資料がありましたら、自由に選んでお持ち帰りください。 
なお、なるべく多くの皆さまにご利用いただくため、必要以上の冊数を持ち帰ることはお控えください。 
 
1 日程 令和5年11月7日(火)~11月21日(火)開館時間内 
        
2 場所 生田9号館:図書館 本館 M3階書庫ブルー区画

     神田3号館:図書館 神田分館 1階カウンター前 
     神田10号館:図書館 Knowledge Base 13階 
     ※神田キャンパスでは、雑誌も併せて頒布いたします。 
 
3 対象者 学部学生、大学院学生、教職員 
 
4 予定冊数 生田:約2,000冊、神田:約600冊 

[本館・神田分館・法科大学院分館]ブラウジング雑誌・新聞の利用調査について

各図書館のブラウジング雑誌・新聞について、利用状況を調査しています。 
雑誌・新聞を読んで戻す際に、その雑誌・新聞名が書かれた台紙にシールを貼ってください。 
ご協力お願いいたします。 
  
期 間:2023年11月1日(水)~  2023年12月23日(土) 

場 所:本館3階 ブラウジング・プラザ 
    神田分館1階 ブラウジングコーナー 
    法科大学院分館 新聞コーナー 

[本館・神田分館・Knowledge Base] 休日開館のお知らせ

休日開館(後期)2023.pdf

 

次の日程で休日開館を実施します。
図書資料の閲覧、複写、貸出・返却、OPAC及びデータベースの利用ができます。

<利用対象館> 
本館(4階アクティブラーニング・プラザを除く)
神田分館、Knowledge Base

<開館日>
2023年
11月 26日(日)
12月 3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日)

2024年
1月6日(土)・7日(日)・8日(月)・21日(日)・28日(日)

<開館時間>
10時~17時

専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第9号発刊のお知らせ

専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第9号

 

専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」は、貴重書に関する情報を中心に発信していくことを目的に創刊されました。今回、第9号が発刊されましたので、お知らせいたします。

 

【今回の記事】

 ・特集! 浮世絵

 ・紹介 専修大学図書館「向井信夫文庫」浮世絵データベース

 ・浮世絵のいろは
   浮世絵のはじまり
   浮世絵の発展
   浮世絵の制作過程
   検閲の象徴、改印
   浮世絵の画題 ―所蔵作品紹介―

 ・貴重書紹介
   『松竹梅湯島掛額』

 ・展示案内
   すみだ北斎美術館 「北斎のまく笑いの種」


 ※貴重書のご利用については、「ぶんこ」創刊号 をご覧ください。


【過去の「ぶんこ」】
 創刊号(平成29年10月31日)

 第2号(平成30年 4月16日)

 第3号(平成30年11月30日)

 第4号(平成31年 3月31日)

 第5号(令和 2年 6月15日)

 第6号(令和 3年 3月31日)

 第7号(令和 3年11月29日)

 第8号(令和 4年11月30日)