Information

[本館・神田分館・法科大学院分館]ブラウジング雑誌・新聞の利用調査について

各図書館のブラウジング雑誌・新聞について、利用状況を調査しています。 
雑誌・新聞を読んで戻す際に、その雑誌・新聞名が書かれた台紙にシールを貼ってください。 
ご協力お願いいたします。 
  
期 間:2023年11月1日(水)~  2023年12月23日(土) 

場 所:本館3階 ブラウジング・プラザ 
    神田分館1階 ブラウジングコーナー 
    法科大学院分館 新聞コーナー 

[本館・神田分館・Knowledge Base] 休日開館のお知らせ

休日開館(後期)2023.pdf

 

次の日程で休日開館を実施します。
図書資料の閲覧、複写、貸出・返却、OPAC及びデータベースの利用ができます。

<利用対象館> 
本館(4階アクティブラーニング・プラザを除く)
神田分館、Knowledge Base

<開館日>
2023年
11月 26日(日)
12月 3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日)

2024年
1月6日(土)・7日(日)・8日(月)・21日(日)・28日(日)

<開館時間>
10時~17時

専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第9号発刊のお知らせ

専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第9号

 

専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」は、貴重書に関する情報を中心に発信していくことを目的に創刊されました。今回、第9号が発刊されましたので、お知らせいたします。

 

【今回の記事】

 ・特集! 浮世絵

 ・紹介 専修大学図書館「向井信夫文庫」浮世絵データベース

 ・浮世絵のいろは
   浮世絵のはじまり
   浮世絵の発展
   浮世絵の制作過程
   検閲の象徴、改印
   浮世絵の画題 ―所蔵作品紹介―

 ・貴重書紹介
   『松竹梅湯島掛額』

 ・展示案内
   すみだ北斎美術館 「北斎のまく笑いの種」


 ※貴重書のご利用については、「ぶんこ」創刊号 をご覧ください。


【過去の「ぶんこ」】
 創刊号(平成29年10月31日)

 第2号(平成30年 4月16日)

 第3号(平成30年11月30日)

 第4号(平成31年 3月31日)

 第5号(令和 2年 6月15日)

 第6号(令和 3年 3月31日)

 第7号(令和 3年11月29日)

 第8号(令和 4年11月30日)

[全館] 専修大学図書館  メンテナンス作業に伴うMy Library、データベース一覧のログイン停止について

本学のインターネット接続先である学術情報ネットワーク(SINET6)の機器メンテナンス作業のため、
下記の期間、My Library、データベース一覧へログインできなくなります。

ご不便をおかけしますが、ご協力頂きますようお願いいたします。

 

【日時】10月13日(金)0時~2時
【変更後日時】10月16日(月)0時~2時

[Knowledge Base] 図書館ミニ講習会「今からでも大丈夫!卒論にもレポートにも使える、文献検索のコツ」連動展示

図書館ホームページ「展示・企画」を見る 

 

10月16日(月)~20日(金)に開催する図書館ミニ講習会「今からでも大丈夫!卒論にもレポートにも使える、文献検索のコツ」の連動企画として、文献検索に関する資料を展示します。 

講習会に興味のある方、参加が難しい方は、ぜひ連動展示へいらしてください。
CiNii Researchの検索方法や表示の見方など、基本的な部分をパネルで紹介しています。
また、情報検索、論文作法関連の図書を展示スペースにまとめました。

展示の内容をもっと詳しく知りたい!と思ったら、ぜひ講習会に参加してみてください。
講習に参加した方も復習教材として活用できます。

【期 間】2023年 10月9日(月)~ 10月27日(金)

【場 所】Knowledge Base 13F うずまき書架

資料探しについて困ったことがありましたら、館内レファレンスカウンターにご相談ください。
展示ではレファレンスサービスについても紹介しています。

[全館] 2023年度卒業年次生に対する図書資料特別貸出について 

ポスター

卒業論文・卒業研究、ゼミナールの卒業レポートの作成支援のため、卒業年次の学部学生を対象に通常の貸出冊数・期間(10冊以内20日間)を超えた特別貸出を実施いたします。 
 
■ 対象者  卒業年次の学部学生 ※申請手続きは不要です。 
■ 実施期間 2023年10月2日(月)~12月5日(火) 
■ 貸出冊数 15冊まで 
■ 貸出期間 30日間 
※  育友文庫ジョイや資格関連など、一部の資料は特別貸出の対象となりません。
 
【ご注意】 
この時期は定期試験やレポートに加え、卒業論文・卒業研究、ゼミナールの卒業レポートに必要な資料の「新規購入依頼」が多くなります。 
購入依頼を受け付けてから利用できるまでに早くても1か月はかかります。また、購入依頼された全ての資料が購入できるとは限りません。 
専修大学の図書館に所蔵していない資料の利用を希望する場合はお早めにMyLibraryからお申し込みください。 
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアムの相互利用を活用し、加盟大学の資料を利用することもできますのでご検討ください。(山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム 利用案内) 

[全館] 「専修大学学術機関リポジトリ( SI-Box )」リニューアルのお知らせ 

 


専修大学学術機関リポジトリ(SI-Box)は、国立情報学研究所(NII)が提供する共用リポジトリサービス「JAIRO Cloud」のバージョンアップに伴い、2023年9月22日よりJAIRO Cloud(WEKO3)環境へ移行し、リニューアルいたしました。 
 
このリニューアルによるトップページのURL変更はございません。 
URL:https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/ 
 
新規登録につきましては、登録停止期間中にご依頼いただいている資料より、順次作業を進めてまいりますが、リニューアル後のメンテナンスと並行して行うため、登録完了まで通常よりお時間をいただく場合がございます。 
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。 

[全館] 図書館ミニ講習会「今からでも大丈夫!卒論にもレポートにも使える、文献検索のコツ」

ポスター


図書館ミニ講習会「今からでも大丈夫!卒論にもレポートにも使える、文献検索のコツ」を開催いたします。

データベースを使った資料の検索方法を図書館員が教えます!
従来のオンライン配信に加え、CiNii Researchの基本的な検索方法等については動画もご用意しましたので、期間中いつでも視聴可能です。
授業の合間を利用して、卒論にもレポートにも使えるデータベースの使い方をマスターしましょう。

<対象>
学部学生、大学院学生

<開催日時>
10/16(月)~10/20(金) 12:20~12:50

<参加方法>
Goolge Classroomで開催。事前申し込みは不要です。
①クラスコード「lapjvy2」に参加する
②開始時間になったら、Google Meetにアクセス

[全館]「専修大学学術機関リポジトリ( SI-Box )」システム移行に伴うサービス一時停止のお知らせ

専修大学学術機関リポジトリ(SI-Box)は、国立情報学研究所(NII)が提供するJAIRO Cloudを利用しております。
この度JAIRO Cloudのバージョンアップが実施されることに伴い、本学機関リポジトリも下記の日程でサービス停止となります。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

■システム停止期間 : 2023年9月14日(木) ~ 9月21日(木)
この期間、リポジトリ閲覧・検索などの利用ができません。

(リポジトリへの登録については現在停止期間となっております。新規登録は10月以降の再開を予定しています。)

[全館] 専修大学図書館 一部サービス停止のお知らせ

電気設備法定点検に伴う停電のため、以下のサービスが停止となりますのでお知らせいたします。

ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご了承願います。

 

■サービス停止期間: 2023年 8月15日(火) ~ 8月17日(木)終日

■利用不可となるサービス
・My Library
・データベース一覧


(参考)情報科学センター 停電に伴う各種サービス停止のお知らせ(2023.06.30)

[全館]OPAC 他大学検索機能の一時停止について

NACSIS-CAT/ILLのシステムメンテナンス作業に伴いOPACの検索機能の一部が一時停止します。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申しあげます。 

 

【停止期間】毎月第4火曜日 20:00~数時間程度
     ※初回は、2023年7月25日(火)20:00~22:00(予定)
     ※詳細は国立情報学研究所のホームページをご確認ください。

【停止機能】OPAC 他大学検索機能

My Libraryにおける貸出更新の表示不具合について

 以下の不具合につきまして、7月28日をもって解消いたしました。ご不便・ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
7月14日以降に貸出更新した際、夏期特別貸出の返却期限日が適用されない方がいらっしゃいましたら、大変お手数ではございますが、今一度お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

 

 夏期特別貸出対象者(学部学生、聴講生、科目等履修生)のみなさま

2023年7月14日(金)以降 My Libraryにて貸出更新した際、夏期特別貸出の返却期限日が適用されない事象が一部の利用者に発生しています。

 実際には下記の返却期限日が適用されますので、表示の修正までしばらくお待ちください。

 

<夏期特別貸出>

◆ 貸出対象者 学部学生(聴講生、科目等履修生を含む) 

◆ 取扱期間  2023年 7月 14日(金)~ 9月 7日(木)

◆ 冊     数    10冊まで

◆ 返却期限日 2023年 9月27日(水)

[全館] 図書館ミニ講習会「スキマ時間で学べるデータベース」

ポスター

図書館ミニ講習会「スキマ時間で学べるデータベース」を開催いたします。
データベースを使った資料の検索方法を図書館員が教えます!
授業の合間を利用して、データベースの使い方をマスターしましょう。

<対象>
学部学生、大学院学生

<開催日時>
7/10(月)~7/14(金) 12:20~12:50

<参加方法>
Goolge Classroomで開催。事前申し込みは不要です。
①クラスコード「3iivop5」に参加する
②開始時間になったら、Google Meetにアクセス

[全館] 定期試験に伴う学外者の利用制限について

定期試験に伴い、本学の学生の利用を優先するために、一部学外者の利用を制限させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<制限期間>
2023年7月1日(土) ~ 7月31日(月)

<対象>
・山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム加盟館の方
・神奈川県内大学図書館共通閲覧証ご利用の方
・神奈川県立の図書館に利用登録されている方
・川崎市多摩区に在住・在勤の方
・東京都千代田区に在住の方
・本学校友の方(※)
・育友会会員の方
 
<利用できないサービス>
・入館(全館※)
・貸出(予約が入っていない資料に限りMy Libraryでの更新は可能)
・予約・取り寄せ
・新規利用カード発行手続
・利用カード更新手続

※法科大学院修了生の方は、法科大学院分館のみ入館可能です。


<図書資料を返却する方法>
制限期間内に返却期限を迎える資料をお持ちの場合は以下の方法で返却をお願いします。
なお、返却が遅れた場合はペナルティの対象となりますのでご注意ください。

・開館している時間帯:各館の入館ゲート前よりカウンターにお声がけください。係員が対応いたします。
・閉館している時間帯:返却ポストをご利用ください。
 ※以下の返却ポストは開館している時間帯もご利用いただけます。
  生田キャンパス:生田分館、専修大学図書館サテライトキャンパス
  神田キャンパス:1号館B1Fインフォメーション付近

[本館・神田分館・Knowledge Base] 2023年度夏期特別貸出について

ポスター.pdf 

 

学部学生を対象に夏期特別貸出を行いますので、お知らせいたします。

◆ 貸出対象者 学部学生(聴講生、科目等履修生を含む) 

◆ 取扱期間  2023年 7月 14日(金)~ 9月 7日(木)

◆ 冊数    10冊まで

◆ 返却期限日 2023年 9月27日(水)

開館カレンダーは専修大学図書館ポータルでご確認ください。
※図書館が必要と判断した場合、利用を制限することがあります。

[本館・神田分館・Knowledge Base] 2023年度休日開館のお知らせ

ポスター.pdf


次の日程で休日開館を実施します。
図書資料の閲覧、複写、貸出・返却、OPAC及びデータベースの利用ができます。

<利用対象館> 
本館(4階アクティブラーニング・プラザを除く)
神田分館、Knowledge Base

<開館日>
2023年
7月 2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)

<開館時間>
10時~17時

[本館・神田分館・Knowledge Base] 地域の方の図書館利用再開について  

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、地域の皆様へのサービスを停止しておりましたが、

本学の新型コロナウイルス感染症拡大防止のための各種ガイドラインが廃止されましたので、6月1日(木)よりサービスを再開いたします。 

ご利用の際は、こちらの各項目をご確認ください。

[全館]図書館ボランティアCompass募集説明会のお知らせ

 

図書館ボランティアCompass募集説明会を下記の日程で開催します。

 

みんなで図書館を楽しい空間にしていきませんか?

活動に興味のある方、もっと詳しく知りたい方は、ぜひ募集説明会へご参加下さい!

 

■ 日時
 5月25日(木)12:30~12:55

■ 開催場所
 対面参加   :生田キャンパス9号館3階図書館本館 情報検索コーナー
 オンライン参加:Google Classroom
         クラスコード(in Campus掲載【図書館】図書館ボランティアCompass募集説明会のお知らせ をご確認ください。)

■お問合せ
 専修大学図書館利用サービス係 学生ボランティア担当

 電話:044-911-1276(生田)
    03-3265-8339(神田)

 Mail:lib-star (a) acc.senshu-u.ac.jp(共通)

[全館]「専修大学図書館「向井信夫文庫」浮世絵データベース」の公開について

本学図書館所蔵「向井信夫文庫」の浮世絵画像を、立命館大学アート・リサーチセンターとの相互協力のもと、「専修大学図書館「向井信夫文庫」浮世絵データベース」として公開いたしました。以下のリンクよりアクセスしてください。


専修大学図書館「向井信夫文庫」浮世絵データベース
 
立命館大学アート・リサーチセンターホームページ

 

向井信夫文庫(江戸期和本・浮世絵)の利用については、向井信夫文庫(江戸期和本・浮世絵)の利用についてをご確認ください。

※「向井信夫文庫」についてはコレクション紹介をご覧ください。

[Knowledge Base] 展示「論文・レポートの書き方を知ろう」

図書館ホームページ「展示・企画」を見る 

 

図書館にはレポートや論文の書き方、引用・参考文献の書き方など、学年問わず役立つ資料を取り揃えています。
文章力に自信がない学生や、レポート・論文と感想文の違いがわからないかも...という学生もぜひ活用してみてください!

展示eBookはお手持ちのスマートフォン等のほか、13Fタブレットコーナーでも閲覧できます。

【期 間】2023年4月17日(月)~7月31日(月)

【場 所】Knowledge Base 13F うずまき書架、ガラスケース、タブレットコーナー脇

資料探しについて困ったことがありましたら、館内レファレンスカウンターにご相談ください。
展示ではレファレンスサービスについても紹介しています。

[本館・神田分館・Knowledge Base] 「図書館クイズ&スタンプラリー」開催!

ポスター

図書館内を歩きながら、図書館の利用方法が学べるクイズ&スタンプラリーを開催します!入退館の方法、図書の探し方、貸出・返却の方法などが学べます。
新入生のみなさんはもちろん、2年生以上のみなさんもぜひご参加ください。 

【対  象】学部学生、大学院学生

【日  時】4月18日(火)~7月28日(金)

【参加方法】事前申し込みは不要です。

      スタンプラリー用紙は各キャンパスの以下の場所で配布しています。

      ・生田キャンパス:9号館3階 本館入口
      ・神田キャンパス:10号館13階 Knowledge Base入口

      ※図書館の入館には学生証が必要です

[全館] データベース「Oxford English Dictionary」新規導入のお知らせ

データベース「Oxford English Dictionary」を新規導入しました。世界最大規模の英語大辞典のオンライン版です。ぜひご利用ください!

●内容
 OEDオンライン版は、プリント版全20巻をベースに2000年にリリースされて以来、定期更新による改訂、新語の追加で最新のコンテンツへのアクセスを提供しています。また、英語研究に有用な多彩なツールを搭載し、単語の起源や変化など、その歴史的な進化の過程を効率的に研究することを可能にします。

●アクセス方法
   詳細については、図書館の教科書(P.20)を参照してください。

●利用条件
   同時アクセス数:無制限 
   接続条件:学内LANに接続されている端末、
        学外からはVPN(トンネルモード)をご利用ください。

[本館・Knowledge Base] 2023年度「読書の森」公開いたしました

2023年度「読書の森」の内容を公開いたしました。
そこで、生田キャンパスの本館と神田キャンパスの Knowledge Base(靖国通り分館)にて、「読書の森」で紹介した図書を推薦文とあわせて展示いたします。 

【展示場所】本館:3階情報検索コーナー
      Knowledge Base(靖国通り分館):13階うずまき書架

【展示期間】 4月 1日(土)~ 7月31日(月)

【読書の森】図書館ホームページ「展示・企画」の「読書の森」よりお越しください。

[本館] 入退館方法の変更について 

図書館本館に、新しく入退館ゲートが設置されました。 
それに伴い、入館時の受付を廃止しました。 
入館ゲートに学生証・教職員証・図書館利用カードいずれかの磁気を読み込ませて入館してください。 
退館時にも入館時と同様、退館ゲートに学生証・教職員証・図書館利用カードいずれかの磁気を読み込ませて退館してください。

 
 

[全館]非来館型サービスの一部停止について

新型コロナウイルス感染症拡大のため来館が難しい利用者への対応として、2020年5月より実施しておりました非来館型サービスの一部について、2023年 3月 25 日(土)をもちまして停止いたします。

 

<対象サービス>

・図書郵送貸出サービス

・文献複写物の郵送サービス