#11_00_学内利用者案内   

利用案内

#11_20_利用案内メニュー14   


各種サービスは学内者および許可された一部の方がご利用できます。学外者の方は学外利用者案内をご確認ください。

My Library

蔵書検索(OPAC)にはMy Libraryという機能があります。
貸出、予約、各種依頼の状況確認、他大学・他機関への複写依頼、貸借依頼の申し込み、購入依頼などができます。

 

①OPAC画面で「My Library」をクリックし、使いたい機能を選択します。

    

 

各機能については以下をご覧ください。

 ・利用状況一覧

 ・ブックマーク
     FAQ「後日確認するために資料の一覧を残しておきたいのですが、可能でしょうか。

 ・お気に入り検索
  FAQ「検索条件を保存しておきたいのですが、可能でしょうか。

 ・新着アラート
  FAQ「雑誌の最新号が図書館に届いたらお知らせしてくれるサービスはありますか?

 ・ILL複写依頼
  FAQ「ILL複写依頼をするときは?

 ・ILL貸借依頼
  FAQ「ILL貸借依頼をするときは?

 ・新規購入依頼
  FAQ「購入依頼画面の入力方法を教えて下さい。

 

②利用者認証画面が表示されます。以下を入力してください。
 ・in Campusで利用しているユーザーID(または登録名)
 ・パスワード
 入力後はログインのボタンをクリックします。

    

利用状況一覧

各機能については以下をご覧ください。

貸出一覧
予約一覧
複写依頼一覧
貸借依頼一覧
購入依頼一覧

 

■貸出一覧

 ①利用状況一覧に表示されている「貸出一覧へ」ボタンをクリックします。
  ※ボタンは借りている資料が1冊以上ある場合に表示されます。0冊のときは表示されません。

   

 

 ②貸出一覧が表示されます。借りている図書資料の返却期限日などを確認できます。

  

 
   *貸出更新(貸出期間の延長)をしたい場合は、該当資料の□に✓を入れ、「貸出更新」ボタンをクリックします。

      

  ポップアップの【OK】をクリックすると、返却期限日が延長されて更新が完了します。 
     注意点については貸出更新(貸出期間の延長)をご覧ください。

  

■予約一覧

①利用状況一覧に表示されている「予約一覧へ」ボタンをクリックします。
 ※ボタンは予約している資料が1冊以上ある場合に表示されます。0冊のときは表示されません。 

  

 

②予約一覧が表示されます。予約した資料の状態や予約順、受取期限日などを確認できます。

 予約資料が利用できるようになると、申込時のメールアドレス宛にお知らせメールが届きます。
 資料状態が「予約棚」になっていることをご確認の上、受取希望館のカウンターにて資料を受け取ってください。

 ・資料の状態については以下もご覧ください。
  FAQ「所蔵一覧や利用状況一覧で表示される「状態」とは何ですか?

  

■複写依頼一覧
  ILL複写依頼の到着状況などを確認できます。サービスについては以下をご覧ください。
  文献複写物の取り寄せ(複写依頼)

 

■貸借依頼一覧 
  ILL貸借依頼の到着状況などを確認できます。サービスについては以下をご覧ください。
  図書資料の取り寄せ(貸借依頼)

 

■購入依頼一覧 ※学内者限定
  購入依頼した資料の状況を確認できます。サービスについては以下をご覧ください。
  新規購入依頼

  ①利用状況一覧に表示されている「購入依頼一覧へ」ボタンをクリックします。
   ※ボタンは購入依頼した資料が1冊以上ある場合に表示されます。0冊のときは表示されません。 
      

 

  ②購入依頼一覧が表示されます。依頼した資料の状態などを確認できます。

     ※購入依頼時に、「予約する:はい」を選択した場合は、状態が「予約棚」になるとカウンターで資料を受け取ることができます。

     受取期限日などは、予約一覧 をご確認ください。
     申込時のメールアドレス宛にお知らせメールが届きます。

新規購入依頼

新規購入依頼 ※学内者限定

図書館に利用したい図書の所蔵がない場合は、My Libraryから購入のリクエストができます。
※購入には時間がかかりますので、余裕を持ってお申込みください。 
詳しくはこちらをご覧ください。

My Libraryから申し込む方法については以下をご覧ください。
FAQ「購入依頼画面の入力方法を教えて下さい。